合格祈願6選

合格祈願
記事内に広告が含まれています。

受験生必見!合格祈願におすすめ神社6選

北海道神宮(北海道)

札幌市にある円山公園に隣接している神社、北海道の開拓と発展と繁栄と安全守護するためにをお祈りする場として北海道の人々の拠り所として信仰を集めています、明治天皇の詔により開拓三振をお祀りしています、北海道神宮崇敬奉賛会活動としては、社務所からは活動誌【北の志づめ】が年間4回発行されています。

大国魂神(オオクニタマノカミ)、大那牟遅神(オオナムチノカミ・大国主命の別名)、少彦名神(スクナヒノミコト)その他・明治天皇が祀られています。

ご利益

健康・安全祈願、家族の幸福、商売繁盛、学業成就、交通安全になります。

北海道神宮は北海道の人々の心の拠り所であり、人々の様々な願い事や祈りが捧げられる心温まる場所です。

(住所)北海道札幌市中央区宮ヶ丘474

(駐車場)あり(参拝者1時間無料)

(アクセス)『電車』地下鉄東西線円山公園駅より徒歩15

弘前天満宮(青森県)

青森県弘前市にある神社です、歴史的な名所で菅原道真公【スガワラ ミチザネ】をお祀りしている神社です、この神社は卯生まれの守護本尊である文殊菩薩様をお祀りしています。

神社内には青森県指定の天然記念物枝垂れ桜があり、この桜は樹齢500年以上と推定されており春になると満開の桜の花が咲き桜の名所になっています。

神社内には社殿や鳥居など日本の伝統的格式高い建築物が立ち並び社殿の景観と周辺の美しい自然とが調和して見る人を心和ませます。

お祀りしている神様

菅原道真公【スガワラ ミチザネ】平安前期の学者で神道で学問の神として祀られている。

ご利益

学業成就、知恵の開花、商売繁盛、家族の幸福

弘前天満宮は人々にとって家庭や学問や仕事など様々なことで人々の心身を癒し、希望を持たせる場として人々に信仰されている。

[住所] 青森県弘前市西茂森1-1-34
[アクセス]市役所前バス停より徒歩約7分

大平山三吉神社(秋田県)

秋田県の霊峰大平山山頂(1170メートル)奥宮または秋田市広面赤沼里里があります。「三吉梵天祭」として特殊神事を行っています、この祭りは勇壮で力強い神々に捧げられています。【開催日・毎年1月17日】。

三吉神社は古くから山岳」信仰の対象として破邪顕正を司る神々を祀り人々の信仰の対象になっています。この神社は事代主命の三柱の神を祀り豊かな自然や安全、繁栄などを祈る場として秋田の人々に信仰されてきました。

お祀りしている神様

大物主命、【オオモノヌシノミコト】、大国主命【オオクニヌシノミコト】、事代主命【コトシロノミコト】

ご利益

自然の恵みと安全祈願、家族の健康と安全、学業成就と仕事の成功、難病や災害からの保護

大平山三吉神社は神秘的な空気と自然の力が混ざり合った空気空気感があり人々が感謝を持ち健康と安全を祈り、人々に癒しをもたらしています。

(住 所) 秋田県秋田市広面字赤沼3の2

(アクセス)正面口(西口)より【太平方面行き】乗車約10分《三吉神社入口》下車徒歩2分(秋田中央交通)

盛岡八幡宮(岩手県)

岩手県盛岡市にある歴史深い神社です。南部重信公によって1680年に建立され品陀和気命(ホンタワケノミコト)をお祀りしています、彼は応神天皇としても知られています。農業、工業、商業、学問、衣食住などの根源の神とされています。神職の中でも最も位の高い宮司しか入ることのできない本殿があります。

八幡宮とわ武神の八幡大菩薩(ハチマンダイボサツ)を祀り、初詣、節句、お盆の時期には地元の人や観光客で賑わい神社じたいを大切に思い信仰しています。

お祀りしている神様

八幡大菩薩【ハチマンダイボサツ】、品陀和気命【ホンタワケノミコト】

ご利益

武運、家族の安全、商売繫盛、厄除け、学業成就

歴史と伝統が息ずく神社として人々の心の拠り所としている。八幡大菩薩は武士の守護神として昔から武士や武家に信仰されてきました。

【住 所】岩手県盛岡市八幡町13-1

【アクセス】 盛岡駅からバスで20分(茶畑行き)八幡宮下車から(徒歩すぐ)

 


榴ヶ岡天満宮(宮城県)

宮城県仙台市にある榴ヶ岡天満宮は学問の神様として祀られている、仙台駅からも徒歩で行ける距離に神社があり、参道には季節ごとに花が咲き誇り受験時期になると学生が訪れます。

品陀和気命(ホンタワケノミコト)をお祀りしています、彼は応神天皇としても知られています。農業、工業、商業、学問、衣食住などの根源の神とされています。神職の中でも最も位の高い宮司しか入ることのできない本殿があります。

お祀りしている神様

菅原道真公【スガワラ ミチザネ】平安前期の学者で神道で学問の神として祀られている。

ご利益

学業成就、知恵の授与、芸術の発展、商売繫盛

歴史と伝統的な建物で仙台市のシンボルの一つとして仙台市民から大切に思われています。桜や梅が咲いたときはとにかく神社の建物とマッチしてとても神秘的です。

〒983-0851 宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡105-3
TEL:022-256-3878
FAX:022-293-7745

■電車で

JR仙台駅から徒歩15分
JR仙石線 榴ヶ岡駅から徒歩3分

地下鉄東西線 宮城野通駅から徒歩10分

6,梁川天神社(福島県)

梁川天神社は福島県伊達郡梁川町にある氏神様です。この神社は天神信仰を中心に地域の人々に信仰され親しまれています。代々梁川城主伊達氏の信仰が篤く、天正四年には伊達晴宗が社殿を造営しました。また、伊達郡東根六十六郷の総鎮守でもありました。

現在の社殿は明治26年に再建されたもので、享保十四年には尾張徳川家の分家である梁川藩主松平通春が、天神社の相殿に合祀したと伝えられています。

この神社では、初宮詣、七五三、鷽替えまいりなどの行事も行われています。

お祀りしている神様

菅原道真公【スガワラ ミチザネ】平安前期の学者で神道で学問の神として祀られている。

ご利益

学業成就、家族安全、商売繫盛、縁結び

梁川天神社は桜の名所でもあり、春になると参拝者を桜の花が迎えてくれるような気がします。心落ち着く場所だと思います。

交通アクセス

車:東北自動車道国見ICから車約15分

電車:阿武隈急行線やながわ希望の森公園前駅から徒歩約10分

住所

福島県伊達市梁川町字上町10

お問い合わせ先

伊達市生涯学習課TEL:024-573-5804

 

 

 

秋田県秋田市広面字赤沼3