新潟県旅行のおすすめ地域5選

旅行
記事内に広告が含まれています。

新潟県のおすすめ5選

長岡市

新潟県立歴史博物館

新潟県にある歴史と文化をテーマにした博物館です。主に新潟県の歴史、文化、自然についての展示や資料が揃っており、また、縄文文化を広く研究・紹介する縄文博物館としても位置づけられています。物館は長岡市関原の丘陵に建てられており、新潟県の歴史や文化を展示しています。昭和30年代の雪国の雁木通りや縄文人の四季の暮らしを実物大のジオラマで復元しているそうです

  • 考古学コーナー: 縄文時代から江戸時代までの新潟の歴史を展示。
  • 民俗学コーナー: 農業、漁業、伝統工芸などの新潟の文化や生活を紹介。
  • 自然史コーナー: 新潟の地理や自然環境に関する展示。

所在地:〒940-2035新潟県長岡市関原町1丁目2247-2

電 話:0258-47-6130

アクセス:JR長岡駅からバスで約30分、関越自動車道の長岡インターチェンジから車で約10

営業時間:午前930分~午後5時(入館は午後430分まで)

山本五十六記念館

日本の著名な海軍軍人であり、第二次世界大戦中の連合艦隊司令長官として知られる山本五十六(やまもと いそろく)を記念するために設立された博物館です。山本五十六元帥の人生と人間性を紹介しています。その先見性と愛国心で知られています。館内には彼の自筆の書や遺品、撃墜された海軍一式陸上攻撃機の「左翼」部分などが展示されています。山本五十六の生涯出生から成長、そして海軍に入隊してからの彼の経歴を詳しく紹介しています。そして、日露戦争から第二次世界大戦までの山本五十六の軍歴を詳細に展示。

所在地:940-0056新潟県長岡市呉服町1丁目4-1

電 話:0258-37-8001

アクセス:JR信越本線「長岡駅」から徒歩10分:北陸・関越自動車道「長岡IC」から車で約15分

料 金:大人(高校生以上) 500(団体400) ・小・中学生 200(団体150) ・長岡市内の小中学生は無料

悠久山公園

悠久山公園は、長岡市にある四季折々の草花が咲く公園です。市民から「お山」と親しまれており、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主、牧野忠辰が佐渡の杉苗をはじめ、松や桜などを植えて育てられたのが始まりと言われています。春には約2,500本の桜が咲き誇り、花見スポットとして人気。夜桜のライトアップも行われます。

  • 春: 桜まつりが開催され、多くの観光客が訪れます。
  • 夏: 花火大会や夏祭りが行われ、夜空を彩る花火を楽しむことができます。
  • 秋: 紅葉が美しく、公園全体が赤や黄色に染まります。
  • 冬: 雪景色が広がり、静かで美しい風景が楽しめます。

所在地:940-0828新潟県長岡市御山町

電 話:0258-39-2230

  • 開園時間: 常時開園
  • 入園料: 無料(施設によっては別途料金が必要)
  • アクセス: JR長岡駅からバスで約20分、車でのアクセスも便利(駐車場あり)

佐渡市

佐渡金山展示資料館

新潟県佐渡市にある博物館で、江戸時代の佐渡金山での労働の様子を再現しています。宗太夫坑の出口には2つの資料館があり、金銀の採掘や小判作りの過程を模型や江戸時代の絵巻で紹介しています1601年に発見された佐渡金山の歴史や鉱山技術、鉱山での生活に関する展示が行われており、訪れる人々にその壮大な歴史と文化を紹介しています。また、12.5キロの純金の金塊に触れる体験も人気です。訪れて、歴史的な雰囲気と金銀の採掘について学んでみてくださいね。

所在地:952-1501新潟県佐渡市下相川1305

電 話:0259-74-2389

アクセス: 佐渡汽船両津港からバスで約50分、車でのアクセスも可能(駐車場あり)

開館時間: 通常は午前8時30分から午後5時まで(季節によって変動あり)

休館日: 年中無休

入館料: 大人:900円、子供(小中学生):450円

北沢浮遊選鉱場跡

北沢浮遊選鉱場は、かつて新潟県佐渡市(旧相川町)で稼働していた佐渡金山の選鉱所です。この遺跡は金銀の採取に応用された浮遊選鉱法を用いて、日本で初めて実用化に成功したものであり、1938年(昭和13年)に建設されました。当時、最新の浮遊選鉱技術を採用し、佐渡金山で採掘された鉱石を効率的に処理するための施設でした。「東洋一の浮遊選鉱場」とも呼ばれています。この遺跡は、明治から昭和初期にかけての日本の鉱業技術の発展を示す重要な文化財です。夜にはライトアップされ、幻想的な光景が楽しめるそうです。訪れて、歴史的な雰囲気と技術の進歩を感じてみてくださいね!

所在地:950-0205新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25

電 話:025-385-2001

アクセス:佐渡汽船両津港から車で約50分、またはバスで約60

入場料 :  無料

佐渡奉行所跡

新潟県佐渡市にある博物館で、江戸幕府の直轄領であった佐渡の管理拠点でした。この奉行所は、佐渡金山の運営と統治を行う中心的な役割を果たしていました。ここでは佐渡奉行所の復元された建物や金銀の選鉱体験などが楽しめます。幕末の1868年に廃止されるまで約260年間にわたり、佐渡奉行所は島の政治・経済の中心として機能していました。

所在地:952-1531新潟県佐渡市相川広間町1-1

電 話:0259-74-2201

アクセス:佐渡汽船両津港から車で約45分、またはバスで約60

開館時間: 午前8時30分から午後5時まで(季節によって変動あり)

休館日: 年中無休

入館料: 大人:500円、子供:無料(小・中学生:200円)

新発田市

新発田城跡

新発田城(別名「あやめ城」)は、新潟県新発田市にある日本の城で、初代新発田藩主溝口秀勝侯によって築城されました。国の重要文化財に指定されている「表門」と「旧二ノ丸隅櫓」は当時のままの姿を残しています。新発田城の象徴ともいえる三階櫓は、江戸時代に建てられたもので、城の防衛の要所として重要な役割を果たしました。現在でもその姿を見学することができ、日本100名城の一つにも選ばれています。

所在地:957-0052新潟県新発田市大手町6丁目

電 話:0254-22-9534

アクセス:日本海東北自動車道 聖籠新発田I.Cより車で10

JR白新線・羽越本線新発田駅より徒歩約25

料 金 :開門時間 午前9時~午後5(11月のみ午後430分閉門)

開門期間: 4月~11月(12月~3月は冬季閉鎖。外観はご覧いただけます)

入場料  :無料

()北方文化博物館清水園

新潟県新発田市にある日本庭園で、越後路から東北にかけて類を見ない名園とされています。この池泉回遊式の大名庭園は、草書体の「水」の字を描く大池泉を中心に、茶室が配されています。江戸時代中期に建てられた池泉回遊式庭園で、現在もその美しい景観を保っています。庭園内には、四季折々の風景を楽しむことができる散策路があり、訪れる人々に癒しのひとときを提供します。また、国指定名勝としても知られており、近江八景を取り入れた美しい景観が広がっています。訪れて、日本の伝統的な庭園文化を楽しんでみてくださいね!

所在地: 新潟県新発田市大栄町7丁目9-32

電 話:0254-22-2659

アクセス: JR新発田駅から車で約10分、またはバスで約15

開園時間: 午前9時から午後5時まで(最終入園は午後430分)

休館日: 年中無休

入園料: 大人:800円、子供(小中学生):400

蕗谷虹児記念館

新潟県新発田市にある、新発田出身の挿絵画家蕗谷虹児の記念館です。1987年に開館され、蕗谷虹児の原画や遺品などが展示されています。建物はロシア正教会風で、1998年に国の公共建築百選に選ばれているそうです。蕗谷虹児は新潟県新発田市出身の画家・詩人で、大正・昭和時代にかけて活躍しました。彼は特に抒情的な絵画と詩で知られており、童話や挿絵、詩集など多岐にわたる作品を残しています。虹児の作品は、その繊細な感性と豊かな表現力で多くの人々に愛されています。また、抒情的な風景画や人物画、童話の挿絵など、虹児の代表的な絵画作品が展示されています。彼の独特の色彩感覚と詩情あふれる表現が堪能できます。

所在地: 新潟県新発田市中央町4丁目11-7

電 話:0254-23-1013

アクセス: JR新発田駅から徒歩約15分、またはバスで約5分

開館時間: 午前9時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分)

休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

入館料: 大人:500円、大学生・高校生:300円、中学生以下:無料

新潟市

新潟県立自然科学館

新潟県新潟市にある科学教育施設で、自然科学に関する様々な展示や体験型のプログラムを提供しています。子供から大人まで楽しめる展示が充実しており、科学への興味を引き出す施設です。こちらではプラネタリウムをはじめ、イベントや実験、展示物を通して科学に触れることができます。自然科学に関する多様なテーマを扱う展示があり、宇宙、地球、生命、技術などを学べます。宇宙エリアでは、惑星や星座に関する展示やシミュレーションが楽しめます。地球エリアでは、地質や気象、生態系に関する展示が充実しており、新潟県の自然環境についても詳しく学べます。

所在地: 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1-1

電 話:025-283-3331

アクセス: JR新潟駅から車で約20分、またはバスで約30分

開館時間: 午前9時30分から午後5時まで(最終入館は午後4時30分)

休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

入館料:

  • 常設展示: 大人(高校生以上)600円、小中学生100円
  • プラネタリウム: 大人(高校生以上)300円、小中学生100円
  • 特別展: 展示内容により異なる

北方文化博物館

新潟県新潟市江南区にある歴史的な博物館で、この博物館は、越後の大地主であった伊藤家の旧大邸宅を保存、貴重な文化財を展示して公開しており、130年前の生活文化を今に伝えています。博物館の建物自体が重要文化財に指定されており、館内には畳32枚分(約53㎡)の大広間があり、美しさと豪壮さを備えています。訪れる人々に新潟の歴史と文化を伝えています。また、日本を中心に中国・韓国の美術品など約6000点の資料が展示されています。この歴史的な場所で、伊藤家の物語や新潟の地方文化を探求してみてくださいね!

所在地: 新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25

電 話:025-385-2001

アクセス: JR新潟駅から車で約30分、またはバスで約40分

開館時間: 午前9時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分

休館日: 年中無休(ただし、展示替えなどにより臨時休館する場合あり

入館料: 大人(高校生以上)800円、小中学生400円

福島潟

新潟県新潟市北区にある262ヘクタールの新潟市内最大の潟です。潟湖で、豊かな自然環境が残されている貴重な湿地帯です。自然観察やバードウォッチングなど、自然を満喫できる場所として人気があります。また、周辺には遊歩道やビジターセンターも整備されており、学習やレクリエーションにも適しています。その昔、新潟砂丘により形成され、阿賀野川などの河川の流れが遮られ、さらに砂丘列の内陸側に徐々に土砂が堆積してできたものです。この美しい潟は、オオヒシクイやオニバスなど貴重な動植物が生息し、日本一のオオヒシクイの越冬地としても知られています。

所在地: 新潟県新潟市北区福島

電 話:025-387-1491

アクセス: JR新崎駅から車で約10分、新潟駅から車で約30分

 

柏崎市・十日町市・糸魚川市

痴娯の家

新潟県柏崎市にある郷土玩具と民芸品の展示館です。岩下庄司氏が明治から昭和の60年以上にわたって全国を渡り歩き、収集した5万点以上の蔵品から一部を公開しています。展示されているものには、昭和初期の人形親善使節「青い目の人形」や東北六県の伝統コケシ、張り子や土人形、凧、面、土鈴などの伝統玩具、絵馬などが含まれており、歴史と風土の香りを感じることができます。

所在地:949-3661新潟県柏崎市青海川181

電 話:0257-22-0777

アクセス:公共交通:JR柏崎駅15分・車:北陸道米山ICから国道8号経由3

開館時間:9:30-17:00

入館料:おとな]500円:小・中学生]300
同一庵藍民芸館・黒船館との3館共通券:おとな]1,300円:小・中学生]750

火打山

新潟県と長野県の境に位置する山で、妙高戸隠連山国立公園内に位置する新潟県糸魚川市と妙高市にまたがる標高2,462メートルの高峰です。日本百名山の一つに選ばれており、登山道は整備されていて歩きやすく、その美しい自然景観と豊かな生態系で知られています。登山やハイキング、自然観察を楽しむ人々に人気のスポットです。初夏の天狗の庭は高山植物の宝庫となっています。火打山への登山を楽しんでみてくださいね!

所在地: 新潟県妙高市と長野県の境

標高: 2,462メートル

アクセス: JR妙高高原駅から車で約40分、笹ヶ峰登山口から登山開始

モデルコース

火打山(笹ヶ峰登山口)

笹ヶ峰登山口黒沢橋天狗ノ庭火打山茶臼山大倉乗越周回コース

笹ヶ峰登山口黒沢橋大倉乗越妙高山茶臼山天狗ノ庭周回コース

笹ヶ峰登山口黒沢橋天狗ノ庭火打山 縦走コース

妙高山大倉乗越茶臼山天狗ノ庭火打山黒沢橋笹ヶ峰 縦走コース

星峠の棚田

星峠の棚田は(ほしとうげのたなだ)、新潟県十日町市に点在する美しい棚田スポットです。大小様々な水田約200枚が斜面に広がり、四季折々の風景を楽しめます。特に春先と晩秋には「水鏡」が美しく輝き、雲海が発生するベストシーズンとなります。日本の棚田百選に選ばれて、全国から多くのカメラマンや観光客が訪れ、特に早朝の霧に包まれた風景や、田植えの時期の水面に映る風景が多くの人々を魅了します。2022年には農水省「つなぐ棚田遺産」に認定されました。

所在地:948-0000新潟県十日町市星峠

電 話:025-597-3442

アクセス

車:関越自動車道「六日町IC」より約60

電車:ほくほく線「まつだい駅」よりタクシーで約20