神奈川県のおすすめ5選
鎌倉市・藤沢市
高徳院
高徳院(鎌倉大仏)は、神奈川県鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院で、国宝銅造阿弥陀如来坐像を本尊としています。この寺院は、鎌倉時代に創建された古い歴史を持ち、鎌倉の名刹の一つとして知られています。大仏は1252年に鋳造が始められ、鎌倉で唯一の国宝とされています。大仏の高さは11.31メートル(台座を含めると13.35メートル)で、重量は約121トンです。高徳院を訪れると、立派な仁王像も見られます。
所在地:〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28
電 話:0467-22-0703
アクセス:鎌倉駅 バス 20分 大仏前下車・江ノ電長谷駅 徒歩 6分
料 金:大人: 300円 中高生 一般 小学生: 150円 備考: 20円 大仏胎内(1人あたり)
鎌倉国宝館
神奈川県鎌倉市雪ノ下・鶴岡八幡宮の東側にある市立博物館・美術館です。この美術館は、日本の国宝や重要文化財を収蔵し、展示することで、日本の歴史や文化を紹介しています。特に、鎌倉時代に関連する美術品や工芸品が豊富に展示されており、鎌倉時代の芸術や文化に興味を持つ人々にとっては貴重な場所です。そして、鎌倉市内の寺社の文化財を寄託を受け保管も行っており、古都鎌倉の文化を保護する役割も負っています。
所在地:〒248-0005神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-1
電 話:0467-22-0753
アクセス:鎌倉駅 徒歩 12分
料 金:一般:400円(300円)小・中学生:150円(100円)( )内は20名以上の団体料金になります。(展覧会ごとに料金が異なる場合があります)
新江の島水族館
神奈川県藤沢市にある人気の水族館です。この水族館は、新江の島という美しい島に位置しており、海洋生物の展示や体験が楽しめます。2004年に「新江ノ島水族館」としてグランドオープンし、地元からも愛されています。こちらは「えのすい」という愛称で親しまれており、相模湾や太平洋の生物たちを中心に、独自の見せ方や新しい企画で楽しめる総合レジャースポットです。そして、巨大な水槽や水中トンネルを備えた展示施設であり、さまざまな海洋生物を身近に観察することができます。また、エンターテイメント性の高いショーも行われており、家族連れやカップル、友人同士など、幅広い層の人々に楽しまれています。
・相模湾大水槽: 8,000匹のイワシの大群がうねり泳ぐ迫力のある水槽です。
・クラゲファンタジーホール: 幻想的な癒し空間で、クラゲの美しさを堪能できます。
所在地:〒251-0035神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19-1
電 話:0466-29-9960
アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩3分江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩10分湘南モノレール「湘南江の島駅」徒歩10分
料 金 大人2,800円 大学生・院生・短大生・専門学校生(要学生証)2,800円 高校生(要・生徒手帳)1,800円 中学生1,300円 小学生1,300円 未就学児(3歳~)900円 3歳未満 無料
川崎市
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム
神奈川県川崎市多摩区にある文化施設で、藤子・F・不二雄氏の作品を展示・公開しています。藤子・F・不二雄氏は「ドラえもん」「パーマン」「新オバケのQ太郎」など多くの名作を生み出した児童まんが家であり、このミュージアムでは、藤子・F・不二雄の生涯や作品、制作の裏話などを展示しています。藤子・F・不二雄先生の生涯や作品、制作の裏話などを展示しています。2023年には累計来館者数450万人を記録し、原作ファンから外国人観光客まで幅広く親しまれている場所です。
所在地:〒214-0023神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8-1
電 話:0570-055-245
アクセス:小田急線・JR南武線登戸駅から直行シャトルバス(有料)で約9分・小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩約16分・JR南武線宿河原駅から徒歩約15分
料 金:大人・大学生1,000円 /高校・中学生700円 /子供(4歳以上)500円 / 3歳以下無料【チケット不要】/ 障がい者手帳をお持ちの方無料【要チケット】/障がい者1名につき、介助者1名まで無料・料金はすべて税込みです。
川崎市立日本民家園
神奈川県川崎市多摩区の生田緑地にある施設で、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本の伝統的な民家を保存・展示する施設です。日本の伝統的な民家を保存・展示する施設です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋、船頭小屋、歌舞伎舞台など25棟もの様々な建物を間近に見ることができます。園内は「宿場」「信越の村」「関東の村」「神奈川の村」「東北の村」のエリアに分かれ、
所在地:〒214-0032神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1-1
電 話:044-922-2181
アクセス:
向ヶ丘遊園駅か小田急電鉄小田原線 ら徒歩約15分、または川崎市バス溝19系統「溝口駅南口」行きで「生田緑地入口」下車徒歩約3分。
JR南武線 武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線 溝の口駅より川崎市バス溝06系統「向丘遊園駅南口」「登戸駅」行きで「飯室(いいむろ)」下車徒歩約10分、または川崎市バス溝19系統「向丘遊園駅南口」行きで「生田緑地入口」下車徒歩約3分。
料 金:一般:550円 高校・大学生:330円(要 学生証)/ 65歳以上330円(要 生年月日記載の公的証明書:川崎市内在住の方は無料となります。)/ 中学生以下は無料となります。
川崎大師平間寺
川崎大師平間寺(通称:川崎大師)は、神奈川県川崎市川崎区にある真言宗智山派の大本山です。平間兼乗(ひらまかねのり)は42歳厄年のとき、夢のお告げに従い海中から引き揚げたお像をお祀りして供養を続けると、兼乗はそのご加護ご利益をいただき自身の厄が除かれました。この寺は厄除けのご利益で知られており、毎日護摩祈祷が行われています。厄除け、家内安全、商売繁昌、健康長寿など、諸願成就を願う人々や人生の節目を祝う多くの方々が訪れています。平間寺は、1128年(大治3年)に創建され、川崎大師とも呼ばれています。厄除けのご利益で知られるこの寺で、皆さまの願い事が成就することを願っています。
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
電 話:044-266-3420
アクセス
京急大師線「川崎大師駅」から徒歩8分・JR「川崎駅」東口よりバスで「大師バス停」下車、徒歩8分・「首都高速・横羽線・川崎線」、「大師出口」から車で約1分
箱根町
大涌谷
大涌谷(おおわくだに)は、神奈川県足柄下郡箱根町に位置する、箱根の地熱地帯の一部であり、火山活動の名残りの一つです。箱根火山の中腹に位置しています。この荒涼とした風景は、硫気や噴煙が広がり、赤茶けた地肌と立ち枯れた木々が特徴です。周囲には硫黄の臭いが漂っています。大涌谷は、日本を代表する風景であり、富士山の雄姿と共に訪れる価値がありまさす。
注意事項
- 大涌谷は標高1,042mにあり、霧に包まれることが多いため、長袖や雨具を持参することをおすすめします。
- 火山性ガス(硫化水素、二酸化硫黄)が発生しているため、観光時には注意が必要です。特に呼吸器疾患や心臓疾患をお持ちの方は注意が必要です。
- 火山活動の観測が行われており、規制情報が放送されることもあります。現地の指示に従って行動してください。
大涌谷インフォメーションセンター
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
電 話:0460-84-5201
アクセス
小田急箱根湯本駅から箱根登山電車から強羅駅から箱根登山ケーブルカーから早雲山駅から箱根ロープウェイから大涌谷駅
東名厚木ICから小田原厚木道路から湯本から小涌谷から大涌谷駐車場
彫刻の森美術館
箱根町にある日本初の野外美術館です。1969年に開館し、広大な敷地に約120点の現代彫刻が展示されています。美しい自然の中で彫刻作品を鑑賞することができるため、自然と芸術の調和を目指して造られました。美術館の最大の特徴は、広大な敷地に展示された彫刻作品の野外展示です。ロダン、ムーア、ミロなど近現代を代表する国内外の巨匠の作品約120点余りを鑑賞できます。屋外展示場には、幻想的なステンドグラスの塔や体験型アート作品もあり、訪れる人々に楽しみと感動を提供しています。敷地内にはスペイン出身の芸術家パブロ・ピカソの作品を集めたピカソ館もあります。箱根を訪れる際には、ぜひ彫刻の森美術館を訪れて見てください。
所在地:〒250-0407神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
電 話:0460-82-2623
アクセス:
車:東名厚木ICから小田原厚木道路「箱根口IC」から国道1号線から宮ノ下交差点左折から強羅温泉入口右折、約500m
車:東名御殿場ICから国道138号線から宮ノ下交差点右折から強羅温泉入口右折、約500m
電車:JR小田原駅から小田急線箱根湯本駅から箱根登山鉄道(彫刻の森)駅下車、徒歩2分
バス:JR小田原駅から小田急線
料 金: 一般1600円、大学生・高校生1200円、中学生・小学生800円、ホームページのクーポン券を印刷して購入時にだすと100円引となります。
UKAI箱根ガラスの森
箱根町に位置する日本発のヴェネチアングラス専門の美術館で1996年に開館しました、ヴェネツィアングラスを中心とした多様なガラス作品です、16世紀から18世紀にかけて作られた貴重なガラス製品が多数展示されています。遥かな時代のヴェネチアを再現した優美な佇まいを持ち、まるで中世ヨーロッパのお城にいるような雰囲気の中で、ヴェネチアングラスの輝きを楽しむことができます。美術館のシンボルともいえるガラスのアーチ「光の回廊」は、数十万個のガラスの粒が使用された美しいインスタレーションで、特に晴れた日に太陽の光を浴びるときにその輝きが一層際立ちます。
所在地:〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
電 話:0460-86-3111
アクセス
東名御殿場I.Cから国道138号線で箱根方面へ約20分箱根ガラスの森美術館は、箱根仙石原 国道138号線沿いにございます。
【入館料】
[大人]1,800円
[大高生]1,300円
[小中生]600円
[シニア割引(65歳以上)]1,700円
[障害者割引]大人・大高生900円、小中生400円
横浜市
横浜赤レンガ倉庫1号館
神奈川県横浜市中区新港一丁目の横浜港にある歴史的な建造物であり、文化・商業施設です。もともとは物流倉庫として使われていたこの建物は、歴史的な趣を残しながら、明治末期から大正初期にかけて建設され、当時のレンガ建築技術の頂点を極めたものとされています。保税倉庫としての役割を終えた後、2002年に「横浜赤レンガ倉庫」として、1号館は展示スペースやホールなどの文化施設、2号館は商業施設に生まれ変わりました。1号館では演劇、コンサート、ダンスなどの文化・芸術イベントが年間を通じて開催されています。明治時代の赤レンガ建築の魅力を感じることができる建物です。外観の赤レンガと内部の鉄骨構造が特徴的で、歴史的な雰囲気が漂います。夜にはライトアップされ、一層美しくなります。
所在地:〒231-0001神奈川県横浜市中区新港1丁目1-1
電 話:045-211-1515
アクセス
JR・市営地下鉄
「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
「関内駅」より徒歩約15分
みなとみらい線
「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
「みなとみらい駅」より徒歩約12分※所要時間は目安です。運行状況や乗り継ぎ等により異なります。
よこはまコスモワールド
横浜市のみなとみらい地区にある都市型遊園地です。1989年に開園し、現在も多くの観光客や地元の家族連れに人気のスポットとなっています。よこはまコスモワールドのシンボルである高さ112.5メートル、480人乗りの世界最大級の観覧車「コスモクロック21」です。この大観覧車からは横浜の美しい景色や東京湾の絶景を楽しむことができます。特に夜には美しいイルミネーションが点灯し、ロマンチックな雰囲気を醸し出します。よこはまコスモワールドは入園料が無料で、各アトラクションごとにチケットを購入するシステムです。これにより、自分の好きなアトラクションだけを選んで楽しむことができます。
所在地:〒231-0001神奈川県横浜市中区新港2丁目8-1
電 話:045-641-6591
アクセス:JR京浜東北線桜木町駅から徒歩で10分・みなとみらい駅から徒歩で2分
料 金
- 3,500円分チケット: 3,200円で販売(300円お得!)
- 5,000円分チケット: 4,500円で販売(500円お得!)
横浜・八景島シーパラダイス
横浜・八景島シーパラダイスは、神奈川県横浜市金沢区八景島にある複合型海洋レジャー施設です。テーマの異なる4つの水族館とさまざまなアトラクションが点在しており、一日では遊びきれないほどの楽しみが詰まっています。
- アクアリゾーツ(Aqua Resorts):八景島シーパラダイスの中心となるのが4つの主要な水族館で構成されるアクアリゾーツです。アクアミュージアム: 700種類、10万点以上の生物が展示されている日本最大級の水族館です。イルカやシロイルカのショーも人気です。
-
- ドルフィン ファンタジー: ガラスのトンネルの中をイルカが泳ぐ姿を下から見上げることができます。
- うみファーム: 体験型の水族館で、魚釣りや生物と触れ合うことができます。
- ふれあいラグーン: イルカやアシカなどと直接触れ合えるエリアです。
-
- プレジャーランド(Pleasure Land):遊園地エリアで、様々なアトラクションが楽しめます。ブルーフォール: 107メートルのフリーフォールタワーで、絶叫体験が楽しめます。
-
- シーパラダイスタワー: 高さ90メートルの展望タワーで、横浜の景色を一望できます。
- ジェットコースター: スリル満点のコースターが多数あります。
-
所在地:〒236-0006神奈川県横浜市金沢区八景
電 話:045-788-8888
アクセス
・首都高速湾岸線「幸浦」出口から約5分
・高速道路・横浜横須賀道路「並木インターチェンジ」から約7分
料金は横浜・八景島シーパラダイスにてご確認ください。
小田原市
小田原城址公園
神奈川県小田原市に位置する歴史的な観光スポットで、戦国時代から江戸時代にかけての名城、小田原城を中心に整備された公園です。この城址公園は、歴史的な小田原城の本丸広場やこども遊園地、報徳二宮神社などがあり、四季折々の花々を楽しむことができます。小田原城の象徴である天守閣は、1960年に復元されたものです。天守閣内部は博物館となっており、小田原城の歴史や北条氏についての展示が行われています。最上階からは小田原市街や相模湾の景色を一望できます。城址公園内では、年間通して様々な花や植物を楽しむことができます。桜や藤、花菖蒲、梅などが見られ、樹齢500年を超える巨木も見ることができます。
所在地:〒250-0014神奈川県小田原市城内6-1
電 話:0465-22-3818
アクセス
神奈川県立生命の星・地球博物館
神奈川県立生命の星・地球博物館(Kanagawa Prefectural Museum of Natural History)は、神奈川県小田原市にある自然史博物館です。1995年に開館し、地球の誕生から現在に至るまでの生命の歴史や地球の自然環境について学ぶことができます。
常設展示:
- 博物館は4つのフロアに分かれ、それぞれが異なるテーマで構成されています。1階:地球の素顔: 地球の成り立ちや地質学的な特徴について学べます。巨大な岩石や鉱物の標本が展示されています。2階:生命の歴史: 太古の生命の誕生から現代に至る進化の過程を追います。恐竜の化石や古生物の模型などが展示されています。
- 3階:自然のつながり: 生態系や生物間のつながりについて学ぶことができます。日本の動植物を中心に展示されています。
- 4階:神奈川の自然: 神奈川県内の自然環境や生態系についての展示です。地域特有の動植物や地形について学べます。
所在地:〒250-0031神奈川県小田原市入生田499
電 話:0465-21-1515
アクセス
入田駅徒歩3分
箱根口インターチェンジより600m
山崎インターチェンジより700m
三の丸外郭新堀土塁
三の丸外郭新堀土塁は、小田原城跡にある国指定の史跡です. 小田原北条氏は、天正18年(1590年)の豊臣秀吉との小田原合戦を迎える前に、周囲9キロメートルにわたる総構を構築しました。日本の江戸城に関連する要塞建築の一部です。江戸城は、江戸時代の日本において政治の中心地であり、武家政権である徳川将軍家の本拠地でした。江戸城の防御施設の一部として築かれたもので、城の外側に位置し、城を守るための重要な構造の一つでした。江戸城は数々の堀や土塁、城壁によって厳重に守られており、三の丸外郭新堀土塁もその一環として整備されました。
所在地:〒250-0045神奈川県小田原市城山4-13
開放時間は年末年始を除く10時~15時頃まで。
お問合わせは小田原市文化部文化財課0465-33-1718まで。
神奈川県には、まだまだ、たくさんの観光名所やミュージアムなどありますので、家族や恋人など大切な人と訪れて見てください。